忍者ブログ
鉄道写真のブログ。
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中央本線の岡谷~塩尻は新線ができてますが、今回はあえて旧線を通ってみました。
この付近はJR東日本とJR東海の境界となってます。

岡谷から辰野までは、飯田線直通の119系(JR東海)に乗りました。

119系は茅野まで乗り入れてますが、辰野でJR東海の乗務員に交代するようです。
このまま飯田線で豊橋まで行くと6時間くらいかかります^^

辰野~塩尻の区間は”ミニエコー”の愛称がある123系が運行されてます。

短区間を小さな電車が行ったり来たりするので、”ミニエコー(小さなこだま)”なのかな?

昨年は、身延線にも123系が残ってましたが、313系の増備によって無くなったようです。

123系は荷物電車から旅客車へ改造された電車ですが、その荷物電車が長野駅にいました。

スカ色なのは、幕張電車区に配属されてた名残でしょう。
PR
どっかの地下鉄車両みたいですが、205系の500番台です。

往路の茅ヶ崎で撮りましたが、夕暮れ時でした...


こっちは、帰りの八王子です。
相模線は橋本までですが、一部横浜線に乗り入れてやってきます。

完全に逆光でした^^
横浜駅を出て、相鉄を写せる場所を探してみたけど、夕立直前で暗かった・・・


横浜の次の駅がすぐありました。

細いホーム一本だけの駅で、距離がとれません。横をはしるJRを撮るにはいい場所かも^^


これは昔からある懐かしいデザインです。


昔撮った写真。

この場所どこやったかなぁ~ 探す時間は ありませんでした。
銚子電鉄の銚子駅は、JRのホームの端っこにあります。


デハ800形です。 もと伊予鉄道のモハ100形です。


反対側は貫通扉が付いてます。


デハ1000形は、ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズ20周年記念のラッピング車両となってます。
関東へ行ってきました。
・・・といっても東京は素通りで近郊をぶらぶらまわりました。

いろいろ撮りましたが、まずは小湊鉄道です。

首都圏の近くに(首都圏内?)非電化の私鉄が残ってるのが不思議ですw
キハ200というJR(国鉄)みたいな形式名を使ってますが、JRから
譲り受けた車両ではありません。
国鉄のキハ20をベースにつくられてますが、前照灯が左右2つに分かれているとこが違います。
JR九州のキハ200とは全く関係ありません。

”冷房車”って書いてるのが昭和っぽいです。非冷房車も残ってるのかな?w


横の行き先表示板も懐かしい感じです^^


同じ形式しかないようですが、年式はいろいろのようです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンクバナー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
(12/31)
無題(返信済)
(05/23)
(05/23)
早く・・・(返信済)
(03/24)
(03/10)
プロフィール
HN:
⑧(さーくる8)
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
アクセス解析