鉄道写真のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JR福知山駅は高架工事が完成して綺麗になってますが、
北近畿タンゴ鉄道のホームは元の場所に取り残されてしまって JRからの乗り換えには少し距離があります。 福知山を出てからしばらくは山陰線と北近畿タンゴ鉄道の線路は平行に走ってます。 113系の中から同じ方向に走ってる北近畿タンゴ鉄道の車両を撮りました。 北近畿タンゴ鉄道は かなりの部分が電化されてますが、電車は持ってないようです。 JRの183系特急電車乗り入れのため、JR負担で電化したのかも^^ こちらは豊岡駅です。 福知山とは違って、JR構内の端っこにホームがあります。 乗ってませんが、転換クロスシートみたいでした。今度乗ってみたいです。 JRの青春18きっぷの期間限定で「北近畿タンゴ鉄道版青春18きっぷ」なるものが あるようです。 しかし、元々はJRの路線だから3セクにならなければタダで乗れたのですが...w PR
梅小路公園へ行ったのは、京都(東寺前)に着いたのが12:00前で、
ちょうどタンゴディスカバリーの通過時間だったので東福寺に行く前に寄ったのです。 鉄道撮ったのは、これだけ・・・ あとはお寺!w 東福寺です。 平日やとゆーのにスゴイ人出でした。 観光バスが道にズラァ~っと並んでて邪魔でしたw 近鉄アルバムを更新しました♪ |
カレンダー
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
最古記事
(07/21)
(07/21)
(07/23)
(07/23)
(07/24)
(07/25)
最新トラックバック
アクセス解析
|