忍者ブログ
鉄道写真のブログ。
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

角ばった883系のソニックです。 こっちが元祖!w
この色に塗り替えて統一しようとしてるようです。
通称 青いソニック!!


Sマークが よりスーパーマンのマークに近づいてます^^

以前の塗装も少し残ってます。

黄色いお顔のソニック!

水色ソニックを電車の中から!
PR

タイトル:電車の中から?
運転席で撮ったのですか?
電車の中からとは思えませんね!

スーパーマンに訴えられそうなくらいのマークですね^^;
全身ブルーメタリックに変身中なのね!
前面が黒のもあるようですね。

このデザインをされた方は、遊び心のある方のようですね!
「耳」の生えた座席・・・超可愛いです^^
885系より、乗ってみたいかもしれません!
ワンダーランドエクスプレスか・・・いいな!

交流電車への振り子装置搭載は、この883系が初って書いてあった・・・交流電車がなになのかから、勉強しないとね^^;

これも、いっぱい受賞してるんだ・・・。

あっ、そろそろ、支度をしないと、では、また・・・。
2006/09/15 08:39 姉御^^ EDIT[]
Re:電車の中から?
>運転席で撮ったのですか?
運転席には入れません!w 運転席の横の後ろからガラス2枚ごしです^^
右のヘッドライトの上(ミッキーの耳マークの横)のシミはガラスの汚れです。

>前面が黒のもあるようですね。
前面がシルバーと黒のタイプは見かけませんでした・・・
既にメタリックブルーに塗り替えられてしまったかも。

>交流電車への振り子装置搭載は、この883系が初って書いてあった・・・交流電車がなになのかから、勉強しないとね^^;

最初に電化された東海道~山陽本線は直流電源でした。
それで東京~門司 間とその支線(呉線など)は直流区間が多いです。

その後、電化された九州、北陸、東北などは交流が採用されました。
交流の方が車両コストは高いけど設備のコストが低いらしいです。
それで車両が少ない田舎には交流が いいのかもしれません。

しかし何故が新幹線は交流です。
交流電源は家庭用と同じで50Hz/60Hzの2種類がありますが
東海道新幹線は周波数変換機によって60Hz電源に統一してるようです。

もともと交流区間の電車は直流区間に乗り入れるために
交流でも直流でも走れるタイプでしたが、
JR分割後、JR九州では交流専用電車が増えてるようです。
2006/09/15 19:42
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード



トラックバック:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンクバナー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
(12/31)
無題(返信済)
(05/23)
(05/23)
早く・・・(返信済)
(03/24)
(03/10)
プロフィール
HN:
⑧(さーくる8)
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
アクセス解析