忍者ブログ
鉄道写真のブログ。
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7:40頃、大阪駅で撮りました。こんな時間に大阪駅に居る事は初めてかも^^
でも他にも撮ってる人が数人いました。キハ181は人気があるんかな?

この特急より2分早く発車する新快速に乗って加古川へ行きました。
途中で追い越されるかなぁ~って思ってましたが・・・

やはり2分後くらいに到着しました^^
特急だから停車駅は少ないけど、やはり気動車は加速も悪いし速度も遅いのでしょう。
大阪~姫路は、特急と新快速は同じ時間のようです。

のんびりと加古川線経由で豊岡まで行ったら、またさっきのキハ181がいました^^
香住まで行って回送してきたようです。

姫路で方向転換するので、181-27が先頭に変わってます。

ヘッドマークをアップで見ると・・・

カニはオスとメスのようです。メスはスカート着てるのかな?w

ヘッドマークには「かにカニエクスプレス」って書いてますが・・・

列車名は「かにカニはまかぜ」号です。
「かにカニエクスプレス」というのは「JRの特急でカニ食べに行こぉ~」という
企画名でしょう。

豊岡からの帰り、17:00過ぎに播但線の寺前駅でまたまた撮りました^^

雨が降ってきて暗いですが同じキハ181でした^^
天気予報より降りだしが早かったです...

なんか、まるで「かにカニはまかぜ」の追っかけをしてるような日でしたw
時間を見てたわけではないのですが^^
PR
下りの「北斗星」が上野駅のホームにバックで入線してるとこです。
端っこに 女性が撮影してるのが写ってますが、男の子を連れた母親でした。
東京駅などでも結構見かけた光景です。東京には過保護おたく少年が多そうです^^




テンプレートのTOP画像を変更しました♪
大和路線の王子駅に入ってくる221系区間快速です。
早朝、東京駅到着の「銀河」です。昔より短い編成になってしまいました...
急行のためかEF65にはヘッドマークは付いてません。
現在は九州方面の寝台特急はEF66が牽引してますが、
以前は このEF65-1000番台でした。



牽引していたEF65が反対側ホームをとおって・・・


列車の反対側に付け替えて品川方面へ回送していきました。
門司駅に到着した上りの「富士」です。


「はやぶさ」は5分くらい前に反対側ホームに到着して、機関車をEF81に付け替え、
ホームの前方で待機してました。
この後、「はやぶさ」がバックで連結され東京へむかいます。

福間駅で撮った下りの「はやぶさ」です。 「富士」と分割されたあとなので短いです。


停車駅ではないはずですが、ダイヤの乱れのためか、「ソニック」に追い越されました。
特急同士でもスピードの遅いブルートレインは邪魔扱いです^^

こちらは東京駅です。

先頭のEF66はホームから はみだしてたので撮れませんでした・・・
上りも下りも 後ろが「富士」になるようです。
姫新線(きしんせん)のキハ40系は、独特の朱色の塗装になってます。
まずは片運転台2両編成のキハ47です。両開き扉で やや近郊型です。




こちらは両運転台のキハ40です。「つやま」に使われてるキハ48の単編成版です。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンクバナー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
(12/31)
無題(返信済)
(05/23)
(05/23)
早く・・・(返信済)
(03/24)
(03/10)
プロフィール
HN:
⑧(さーくる8)
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
アクセス解析