忍者ブログ
鉄道写真のブログ。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江ノ島に中国の宮殿か龍宮城のような建物が・・・


小田急の片瀬江ノ島駅でした^^

江ノ電の江ノ島駅より海岸から近いし
運賃も藤沢までで60円安いですw

EXEがおりました。朝一番の特急電車のようです。


これに乗って藤沢まで戻りました。
江ノ電とはエライ違いですw
PR
東京に行ったといっても都内に居たのは2日目だけで
東海道線沿いの鉄道も いろいろ撮ってきました^^

藤沢から江ノ電を撮りながら江ノ島まで行ってみました♪




江ノ電は関西でいえば嵐電みたいな雰囲気の鉄道でした。

車両はそれぞれ個性的なデザインの2両1編成みたいでしたが
朝のラッシュ時だったためか2編成連結してすべて4両で
運行してました。


江ノ島が見えてきた~♪ 俺の家もちかぁ~い♪

朝8時頃でしたが、海水浴客もちらほらいました^^
名鉄といえば やはりこの電車のイメージが強いです^^
しかし、数が相当減っていて、なかなか遭遇できません・・・

本線急行に使われている6両編成を豊橋駅で撮りました。

これで名古屋に戻りたかったけどJRの「伊那路」待ちのため
次の特急になってしまいました。

大田川方面の各停に使われている4両編成を神宮前駅で撮りました。

行き先表示の周りの緑のとこが小さいデスw

こちらは犬山線の各停に使われている4両編成です。

こいつは行き先表示が手動です^^
近鉄桑名駅の下りホーム(中央)に
茶色のヘンなのが止まってました・・・

しばらくすると動きだして こっちに来ました^^


二両連結してますが、それぞれ前後に運転台があって
それ以外の間の部分は荷物がつめるような構造のようです。
貨物電車か?w バスとかトラックくらいなら積めそうです^^
これは確か1編成しかない1380系です。初めて見ました♪
形は1800系そっくりですが、色はスカーレットとなってます。
登場時は、現在の1200系のように「パノラマsuper」一部特別車編成の
一般車に使われてたようです。

神宮前駅にて撮影。


新鵜沼駅にて撮影。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンクバナー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
(12/31)
無題(返信済)
(05/23)
(05/23)
早く・・・(返信済)
(03/24)
(03/10)
プロフィール
HN:
⑧(さーくる8)
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
アクセス解析