忍者ブログ
鉄道写真のブログ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

九州シリーズに戻って、佐世保で撮った「みどり」からです。

783系がホームに2本いました。




LEDが・・・ 停車中なのにシャッタースピード落とすの忘れてました...


佐世保線で行き違いした「ハウステンボス」と連結している「みどり」です。
PR
ハウステンボス駅を出発する「ハウステンボス」専用塗装の783系です。
次の早岐駅で「みどり」と連結するので、この黄色の貫通型先頭車は早岐駅~
ハウステンボス駅の1駅間でしか使われません。


反対側は赤の非貫通型で、肥前山口で「かもめ」と非貫通型同士で連結する
ケースが多いようです。


ハウステンボス駅の駅舎です。 洋風です^^
外国人旅行者らしき人がいました。 わざわざ日本に来て、外国風のテーマパーク
に行かなくてもw


駅とハウステンボスの間の川みたいのは、早岐瀬戸という狭い海峡です。
ハウステンボスは針尾島という島にありますが、九州本土に密接してるので、
川か運河みたいに見えます。


早岐駅到着です。


「みどり」と連結作業中!
肥前山口~諫早は普通は長崎本線を使いますが、先を急がない ぶらり旅の私は
往復とも佐世保線、大村線を使って遠回りしました^^

大村線は快速シーサイドライナーが走ってるし、早岐駅での接続もよかったので
それほど時間はかかりませんでした。

復路はキハ66(67)のシーサイドライナーでしたが、往路で乗ったキハ200です。


途中の駅で1回単線行き違いをしました。


車窓の大村湾です。 まさに SEA SIDE^^


大村湾は外海との出入り口が狭い内海となってますが、意外と水は綺麗でした。
885系は、アクセントカラーが黄色が「かもめ」で、青が「ソニック」用ですが、
逆の運用も多いようです。
長崎駅ですが・・・

青でした^^

単に色だけでなく、車体に直接名称を書いてるから

変な感じです^^

諫早で撮った「かもめ」も・・・

青でしたw
九州にしかないキハ66です。
キハ66とキハ67で編成を構成しますので、キハ67系ともいわれてる
ようですが、私はずぅーとキハ66って思ってました^^


今は㊤のシーサイドライナー色になってますが、登場時の国鉄急行色に戻された
編成があります。 なつかしい色です。


117系電車のように両開き2扉の転換クロスシートとなってます。
国鉄時代の一般気動車としては、豪華な仕様の車両でした。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンクバナー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
(12/31)
無題(返信済)
(05/23)
(05/23)
早く・・・(返信済)
(03/24)
(03/10)
プロフィール
HN:
⑧(さーくる8)
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
アクセス解析