忍者ブログ
鉄道写真のブログ。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KTRに乗り入れるJRの特急「はしだて」と「文殊」が天橋立駅構内に並んで
待機してました。


「文殊」は一日一往復なので、撮る機会が少ないです。


福知山駅到着の「はしだて」です。
PR
山中渓へ行った日、せっかく和歌山方面に来たので、和歌山線を回って帰りました。

電車は相変わらずの105系ですが・・・

北宇智駅が工事されてて・・・


スイッチバックが無くなってました...

右の切れてる線路がスイッチバック用の引込み線でした。
駅ホームは線路片側にあるだけです。

これで和歌山線の所要時間が少し短くなるのでしょうが、現在は五条駅で時間調整してるようでした。
次のダイヤ改正までは今までどおりかな?
木次線(きすきせん)のキハ120には、鋼製とステンレス製があります。
この備後落合行きは、前が鋼製で後ろがステンレス製の2両編成でした。

しかし、後ろは乗務員はいるけど扉を閉めて乗車できなくしてたので、
スイッチバックのためか、上り坂の動力補助かな~って思ってましたが、
この駅で運転士に聞いてみたら単に ここ(出雲横田駅)始発列車の回送車両でした^^

後ろのステンレス車は分割して折り返し宍道行きとなりました。


三段スイッチバックの1回目は出雲坂根駅です。


2回目は屋根のある場所で駅ではありません。

三段スイッチバックといっても2回 方向を変えるだけです。
そんなら和歌山線の北宇智駅も同じです^^ 標高差は桁違いですが・・・w

眼下に 最初にスイッチバックした出雲坂根駅が見えます。
運転士が放送で教えてくれました^^


ここは4月からの休日にはトロッコ列車「奥出雲おろち号」が運行されます。
でもディーゼル機関車牽引なので多分かなり遅いと思います。
キハ120の方が前後の景色もよく見えてお勧めです^^

「出雲」といえば山陰の海岸沿いのイメージでしたが、広島との県境付近まで(奥)出雲なんですねぇ~
境港市が水木しげるさんの出身地とゆーことで、境線の各駅に妖怪の愛称を付ける
観光路線化事業がおこなわれています。

米子駅は・・・

「ねずみ男駅」です^^

さらに境線のキハ40には「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクタが描かれてます。

これは「鬼太郎列車」。テールランプを利用して目玉おやじになってますw


2両連結された反対側は「目玉おやじ列車」でした^^


こちらは車両区の一番奥に留置してあった「ねこ娘列車」です。
かろうじてわかりますw


こっちは遠くて暗くてよくわかりませんが「ねずみ男列車」です。
整備中なのかも...


21日には「鬼太郎列車」、「ねずみ男列車」、「ねこ娘列車」、「目玉おやじ列車」の
4両編成が運行されたようです。

ちなみに山陰線のキハ40には「どじょうすくい列車」もありました^^
撮れませんでしたが (T_T)
この地域の183系は、485系から改造されたもので外観は485系のままです。

豊岡駅で「北近畿」と「きのさき」の並びです。どちらも非貫通型で色違いでした。


こちらは貫通型の「はしだて」


これは貫通型の外扉を埋めてしまったタイプの「きのさき」です。
このタイプは列車マーク表示が狭くなってます^^


逆に、非貫通型に簡易扉を取付けたような形もあります。外扉はありません。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンクバナー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
(12/31)
無題(返信済)
(05/23)
(05/23)
早く・・・(返信済)
(03/24)
(03/10)
プロフィール
HN:
⑧(さーくる8)
HP:
性別:
男性
最新トラックバック
アクセス解析